現在、メンバー募集はしていません。

Twitch配信7年目で感じること。あなたは配信者としてのゴールは見えているだろうか?お金を稼ぐ?人気者になる?

Twitch配信コラム
Twitch配信コラム
ぱきち
ぱきち

配信者として活動をしている人は、最終的にどうなりたいのかな。

ゴールは決めているだろうか。

もし、仕事として活動していくのなら、人生設計はしっかりとしておきたいよね。

どこまで見えているかな?

New title

自分を表現する場所として楽しむこともゴールだね

ぱきち
ぱきち

niconico出身の人には多いのかもしれない。

楽しむことが一番って考え方。

この考え方が一番幸せかもしれないね。

最近になって配信を始めた人には無い考え方かもしれないけど、配信は「自分を表現する場所」と考えている人もいるね。

  • ゲームが好きで楽しいから、このゲームを好きになってもらいたい。広めたい。
  • 配信は舞台であり自分は演者である。楽しませることが目標。
  • 楽しいと思えることを全力で楽しみたい。楽しみを共有したい。

だいたい、こんな感じかな(๑•̀ㅁ•́๑)✧

こういった人たちは、数字に囚われずに楽しく配信することが一番!って考えているから、それこそ長期に渡り配信を続けることができる。

だから、結果的に人気者になってたりするんだよね。( *゚д゚)*。_。))ウンウン

ぱきちは、病気になって仕事が出来なくなってから、何か在宅でも出来ることはないかってアフィリエイトもしたし、ブログでアドセンスもしてたし、その中の一つに「ゲーム配信」があったくらいで、出会いとしては偶然かな。

今は楽しいこと、楽しんでもらえることを常に追い求めているから、この中に入るかな。

こじプロのみんなを支えていきたい!っていうのもあるしね。

あとは「可愛く動いているぱきちが好き」っていう単純な理由が大きいかもしれないね( ー`дー´)キリッ

専業配信者として活動するために考えることってなんだろう

ぱきち
ぱきち

でも、今配信者として頑張っている人達は、やっぱり人気やお金を求めている人が多いんじゃないかな。

こじプロでも、専業の配信者として生活したいって人は少なくはないからね。

そこでここからは、Twitch 配信 7 年目のぱきちが考えたり実践してきた、配信者としてのお金の稼ぎ方を紹介してみるよっ!(๑•̀ㅂ•́)و✧

先に結論を言っておくと、会社に勤めながら出来るならその方が絶対に良いです( *'д')bイイ!!

仕事をして疲れて帰ってきて、そして配信をするのは大変かもしれない。

でも、安定した収入があるっていうのは、心のゆとりになります。

心にゆとりがないと、ちょっとしたことでキレちゃったり、暴言を吐いたり、マイナスな考え方になったり全然良いことないからね(ヽ´ω`)フゥ-3

兼業は時間がないかもしれないけど、専業は時間があってもお金がないからねぇ。

ココロとフトコロには余裕を持ってね。

まず最初にゴールを決めよう

ぱきち
ぱきち

まず最初にすることは、「ゴール」を決めること。

配信活動においての到達点。目標だよね。案外これが曖昧な人いるよね。

配信自体を楽しむっていうなら、既にゴールしているのかもしれない。

別にゴールに着いたからって辞めるという訳じゃない。

ここで言いたいのは「ゴールの方向も距離も分からないマラソンを続けられるのか」ということね。

砂漠のど真ん中から生きて帰って来いって無理ゲーじゃん。

目標とかゴールとか決めてない人は、つまりそういう状態。だから続かないんだよ。

時折「配信のモチベーションのあげかた募集」とか、X で見たりするけどそれはやらなければ良くない?

何かやらないといけない使命感とかあるん?(゚Д゚)ナニカ?

それって、ゴールが決まっていれば、今日やらないといけないことって決まってるじゃん。

例えば、ゴールが「フォロワー1,000人」だとするじゃん。

そのためには、何をしないければいけないか考えるでしょ?(。-`ω´-)ンー…

これを考えつかないとなると、なかなかしんどいよね。正直お金稼ぎには向いてないかな。

  • 📝ゴール「フォロワー1,000人」
  • 📅期間「4月1日から1年間」

この 2 つが条件だとすると、じゃあ 365 日をどういう配分で何をするかを考えていくんだね。

半年、三ヶ月、一ヶ月、一週間と細分化していこう

ぱきち
ぱきち

365 日って考えると長すぎるので、どんどん細分化していかないといけないね。

半年後フォロワー数が 500 人いたら間に合うかなとか。

じゃあ、三ヶ月だったら?250 人だよね。

一ヶ月だったら 84 人。

一週間なら 21 人。

ということは、一日 3 人のフォロワーを増やす必要があるね。

これだとトータル 1,095 人なので、まあざっくりって感じね。

これは、毎日配信すること前提の話なので、実際はもっと必要になるかもしれないね。

ここまで決まったら、それじゃ何をしよう!ってなってくるね。

Twitch はゲームサイトなんで、まず「配信するゲーム」を決めよう!いきなり雑談とか考える人もいるだろうけど、それはかなり難しい。

雑談は、幅広い知識と経験があってこそだし、知らない人の雑談って興味わかないから、まずは無難にゲーム配信からいきましょう(๑•̀ㅂ•́)و✧

これは色々選び方があるんだけど、まずは好きなゲームであること。好きじゃないゲームをやらされてる感があると、見てて面白くないんだよね(。-`ω´-)ンー…

この辺の話は、別の機会に書いてみようかな。長くなるからね。

他にも、X で宣伝したり、そのゲームの上手な人の配信を見たり、お友達になったり、出来ることはたくさんあるし、やらなきゃいけないこともいっぱいある。

だから、スケジュールをしっかり立てることが大事。

そして、それは何のためにしているのか?意味のある配信だったのか?しっかりと考えないと、ただただ時間だけが過ぎていくからね。

収益はどこから得るのか

ぱきち
ぱきち

例としてフォロワー1,000人について書いたけど、今度は収益について考えてみよう。

みんな気になるところなんじゃないかな?

例えば、ホントに専業配信者として活動したい場合、一ヶ月いくらあればいいのか?

最低 20 万円くらいあれば生きられる?結構苦しいけどね。国に収める分はとりあえず置いといて考えてみましょう。

仮に Twitch から 20 万円収益を得る場合、主な収益はサブスクライブになりますね。

じゃあ、いくつサブスクライブあったら良いのか考えてみると、1 個 700 円で Twitch と半々なので 350 円収益になります。正確にはちょっと変わるんだけど 350 円で計算してみよう。

  • 200,000 円 ÷ 350 円 = 約 572 個

うーん。これは正直きつい(。-`ω´-)ンー…

Twitch パートナーでも毎月確定でこんなにサブスクもらってる人って、そうはいないはず。

サブスクライバーって 100 人いたら収益の割合が変わるラインなんだよね。

だから、Twitch としても凄いレベルって認めてるわけじゃん?その 5 倍必要ってマジ無理じゃん( •̀ㅁ•́;)

そうなんよねぇ。

正直 Twitch だけの収益では、生活できません!(๑•̀ㅁ•́๑)✧

じゃあ、どうしたらいいの?(´;ω;`)

それは、別の収益を増やしましょう!(๑•̀ㅂ•́)و✧

ぱきちがやってることとしては、

  • 案件に挑戦
  • ブログでの Google アドセンス
  • YouTube で動画投稿

案件って今は結構転がっているね。X の DM は解放しておくといいよ。たまにお仕事来てたりするから。

でも、ちゃんとした会社なのかは判断しないとね。お金もらえずに時間の無駄になることもよくある。

ブログの Google アドセンスは、読まれる記事を書くのは大変だけどある程度放置できるからね。文章を書くのが好きな人はおすすめ。

YouTube は収益化までが大変だけど、実は配信より編集が得意とかあるかもしれない。これはやってみないと分からないけど。

こんな風にたくさんの収入源を増やしていって、そこから少しづつ集めていって、合計で月 20 万円になるようにするのが、一番現実的だと思ってるよ。

ぱきち
ぱきち

結論として、楽して儲かる道なんてないんだよね。

つまり、通勤して言われたことこなしてるだけでお金が貰える会社員最強!

お金を稼ぎたい!って言う人ほど何もしてない

ぱきち
ぱきち

偏見ではあるけども「お金が欲しいよ!」って言う人ほど何もしてないよね。

朝何時に起きてますか?お仕事から帰ってきて、何時間配信してますか?

好きなゲームだけしてませんか?楽しんで貰える工夫はしてますか?

頭使ってますか、毎日考えてますか?

雇われてる従業員なら、言われたことをしていればお金は勝手に入ってくるんよ。

バイトだって時間を売ってお金をもらってるわけじゃん。

でも、配信って何時間配信しても、お金になる保証なんてないわけ。

それに、配信出来る時間って限られてる訳じゃん?その中でどれだけ価値のあることを出来るのかが重要だと思ってる。

ゲームなら視聴者参加型をしてみたり、チャンネルポイントを使って遊びを増やしたり、応援しやすいスタンプを作ったり、何でもやれることはあるはず。

そして、その結果を見て、反省して改善していく。これの繰り返しなんだよね。

それが視聴者に受け入れられていけば、人も増えてくるし、もっともっと楽しいことも出来るようになるよね。

ぱきちは、2 年目 ~ 4 年目くらいの時期は、何も考えてなかったと思う( •̀ㅁ•́;)

ただ、好きなことだけして、やりたいことやってたかな。その結果全然伸びなかったね(´;ω;`)ブハァ

でも、配信は凄く好きだし楽しいから、無駄な期間だったかもしれないけど、いつも来てくれる人とは仲良くなれたと思う。

その時の経験があるから、今こじプロでは効率的に活動できてるし、悩み事とか解決する手段を考えることが出来てるんだと思う。

当時は無駄に感じたことも、将来価値が出るかもしれないのは不思議だね。

諦めずに「挑戦すること」頑張ってる人は輝いてる

ぱきち
ぱきち

失敗を極度に気にする人がいると思う。

そういう世代が多くなってきたのかもしれない。

でも、失敗するってホントは凄いことなんだぞ!

ぱきちの座右の銘として「反省はしろ。後悔はするな」っていうのがあるんよ。

これは、高校の部活の先輩が言っていた言葉で、今でも生き方の根本にある。

失敗は挑戦した証」なんだよね。何もしていなければ失敗も何もないじゃん。

それに、同じことだったり慣れたことをずっとしてるなら、失敗することもないだろうしね。

失敗したってことは、新しいことに挑戦した結果であって、自分から行動した証なんよ。

だから、ぱきちは失敗した人は凄いと思う。こじプロメンバーだったら、まず褒めますね。頭ナデナデして抱きしめたいくらい。誰だって最初から上手くいくわけないんだよ。

数学の公式みたいに答えが決まっていたら、正解して当たり前だし、それで通じる世界ならそれがベストなんだと思う。

でも、配信に正解ってないし、再現性もない、人によって答えが違うんだよね。

上手くいってる人の真似をしても、絶対に同じようにならない。これは配信者なら分かると思う。

だから、どうしたらいいの?って思っちゃうんだろうけど、何でもやってみたらいいんだよ。

「失敗したらどうしよう?アワワワワ(((゚д゚; )))ワワワワッ」

なんて思うことはないし、成功するまでやればいい。失敗で得られる経験値は必ずあるし、次に活かせる課題が見つかるはず。

失敗したらハズレが 1 個減ったって思えばいんじゃない? 99 個ハズレ引いたら 100 個目は当たりかもしんないじゃん。

もう全力でやれることやり尽くしたって後悔しないって言い切れるなら、そこで終わればいいと思う。

そして、何がいけなかったのか反省して他の挑戦をすればいい。

それの繰り返しだよ。それを耐えられる人、楽しめる人に合っているね。

最近のぱきちの挑戦

ぱきち
ぱきち

じゃあ、お前は何やってんの?って言われそうなので、ぱきちのやってることをご紹介するのだ。

ぱきちは、0 から 1 にすること。新しいことを生み出すのが好きなので、毎日が挑戦だよっ!

📝 VRChat で楽しめるコンテンツの模索

VR 元年と言われて 10 年経ったんだけど、ようやく VR が身近になってきたなと思えます。

去年の夏からやっているんだけど、VRChat での雑談とかワールド探検とか、VRChat を中心として何が出来るのか試しているところ。

遊びに来てくれた人と写真を撮ったり、配信について自分の考えを独り言で喋っていたり、悩みがある人のご相談にのったり。

何が面白いかなって、毎回考えながら配信しています。VRChat の配信はあの人!って思われるくらいやってみたいな。まだまだ挑戦は続くのだ。

📝こじプロのブランディング

こじプロも 3 年目を迎えて、メンバーもぐんぐん成長していくし、案件も受けていくし、各自楽しさを見つけているなって思ってみてます。

「配信が楽しい!」って思えるようになってる人が増えているんじゃないかな。

時折、悩んでいる人もいるけど、一緒に考えながら上手く解決できるように導いていきたいね。

こじプロメンバー同士では、切磋琢磨したり、良いところ共有しあったり、支え合える仲間として活動していけたら、もっと配信が楽しくなるはず!

あとは、Twitch 界隈では誰でも知っているような団体にしたいと思っています。

そろそろ、またメンバー増やしたいなと思ってるところだねぇ。

迷ったときは相談してね

ぱきち
ぱきち

ぱきちは Twitch パートナーでもないし、たくさん視聴者を集めてる訳でもないけれど、お悩み相談くらいはできるぞっ!

こじプロを作った経緯として、配信を始めてすぐ辞めちゃう人がいっぱいいたのよ。今もそうなんだけどさ。

おそらく、何をしたらいいのか分からないって人が多いのかなって思ってる。

ここでも書いたけど、ゴールが見えてなかったり、失敗が怖かったり、色々あると思うけど、やっぱり相談相手がいないことが一番辛いのかなって。

誰かの真似をしても、それが自分にあってないと上手くいかないし、人間関係のトラブルも絡んでくるし、一人で解決するのはしんどいよね。

ぱきちは、人生色々経験してきたので、何かアドバイスはできると思ってます。悩みの無い人なんていないし、あって当たり前だし、応援することくらいはいくらでも出来るからね(๑•̀ㅂ•́)و✧

こじプロメンバーには、そっと背中を押す場合もあるし、蹴っ飛ばしてでもやらせる場合もあるけど、良い方向へ導きたいと常に考えているよ。

この記事を読んでくれた人は、何かしら悩みがあるなら、いつでも DM 空いてるのでご相談ください(๑•̀ㅂ•́)و✧

土曜日の午前中は、VRChat でまったり雑談しているので、その場でもご相談あればいつでも遊びに来てね(๑•̀ㅁ•́๑)✧

楽しい配信ライフが送れるように、いつでも応援してるよ(๑•̀ㅂ•́)و✧

タイトルとURLをコピーしました